その他 管理者・曇天(どんてん)について 当サイト「曇天さんの書斎」の、管理者の曇天ですこの度は当ブログにお越しくださりありがとうございます当ブログの方針はこちらをご参照くださいここでは、軽く自己紹介したいと思います好きなもの読書読書は元々好... 2024.12.06 その他
お金 時間がない人必見、ゆとりを作る「お金」や「物」との関係 現代の日本社会は、時間の確保が非常に困難な状況にあるそのため、個人単位での工夫がなによりも重要であるあらかじめ時間をかけて読書し学ぶことで、自ら時間を作り出すテクニックを身につけようこの記事を読むこと... 2024.12.06 お金時間術節約生活考えたこと
はやみねかおる 人形は笑わない (名探偵 夢水清志郎事件ノート 第7巻 はやみねかおる サワサワテイスト「人形は笑わない」というタイトル、手に取ってみて息を呑むうわぁ、今回扱うのはホラーかよ。である。ホラー系はなるべく読みたくない、想像がさらなる想像を生み自身の中でそれが熟成されていって... 2024.12.06 はやみねかおるミステリー児童文学
イラスト集 【映えイラスト本】 満月珈琲店 メニューブック 桜田千尋イラスト集 こんにちは、曇天です僕は喫茶店でコーヒーを飲むのが好きですコーヒーは好きですが、どちらかというと「喫茶店」の方が好きなのですそして、コーヒーを喫茶店で飲むのは至高の時間だと思っていますそこにオールドジ... 2024.12.05 イラスト集絵画
ミステリー 放課後ミステリクラブ 1(金魚の泳ぐプール事件) 知念実希人 少年少女が織りなす謎解きの物語主人公の柚木陸(ゆずきりく)、本作の主人公で合気道を習っている小学4年生神山美鈴(かみやまみすず)、陸の幼馴染で、体操クラブに通う、運動神経抜群な女の子辻堂天馬(つじどう... 2024.12.03 ミステリー児童文学
junaida EDNE junaida メッセージ性の強い 絵と言葉まず本作は、右から読めば良いのか左から読めば良いのか悩んだよく見ると、ページには数字が振られていたのでそれに沿ってページをめくっていく左右のページに同じようなデザインのイラ... 2024.12.02 junaida絵本絵画詩
絵本 やまなし 宮沢賢治 こんにちは、曇天です学生時代に、宮沢賢治の作品には教科書や、図書の本でいくつか触れました雨ニモマケズ、風の又三郎、注文の多い料理店、オツベルと象、グスコーブドリの伝記など内容はほぼ覚えていませんが、タ... 2024.12.01 絵本
SF 盗賊会社 星 新一 オートメーション化した社会で人間は本作は36編のショートショートが収録された作品であるその36編の中でのお気に入りは「あすは休日」という話だ近未来の世界で、全てのことがオートメーション化した社会そこで... 2024.11.30 SF
絵本 世界で最後の花 絵のついた寓話 ジェームス・サーバー 村上春樹訳 娘の未来の平和を願ったこの絵本の作者ジェームス・サーバーがこの絵本を世に出したのは1939年11月、時は第二次世界大戦の始まりの頃であるナチス・ドイツがポーランドに侵攻した世界は、大きな戦争の気配、き... 2024.11.29 絵本
小説 盲目的な恋と友情 辻村美月 その恋、その友情、依存かも。帯に書かれた言葉である装幀の担当は鈴木久美さん装画はヒグチユウコさん今回は辻村作品を読もうと思い、装幀を見て即決した女の子・猫・ヴァイオリンが描かれた繊細なタッチのイラスト... 2024.11.27 小説